家族葬/仏式/無門庭園
- 事前の相談
- 事後の相談
ご相談対応レポート、2015年前半
- ご相談対応
- 松本明子
ご高齢のため、いつどうなるかわからないけれど、今日・明日という緊急の状態ではないので、という事前のご相談でしたが、葬儀社のご紹介をさせて頂いた直後のご逝去となられてしまいました。
2社のご紹介で、比較・ご検討のために後日両社とのご面談も考えられていらっしゃいましたが、概算の見積書と各葬儀社からの提案資料、また、センターからの説明書でご判断して頂かなくてはならない状況になり、ご検討されたうえで、直接葬儀社へ連絡し、ご依頼という形になりました。
センターでは、ご相談者のご要望を踏まえたうえで、ご紹介する葬儀社を選択しています。
複数社をご紹介する場合でも、各社の特徴をご案内していますので、概算の見積書とあわせてご参考にしていただき、お選びいただければと思います。
 ご相談者:ご長男 (お父様は90代)
ご相談者:ご長男 (お父様は90代)
        | 初回コンタクト時 | 千葉県の老人ホームにご入居されているお父様がご高齢のため、いつどうなるかわからないので事前に葬儀社について調べ始めたという段階でのお電話でのご相談でした。 ご相談者は今のお住まい(東京都下)に越してからまだ日も浅いため、近隣の葬儀社の情報がなく、千葉の老人ホームから紹介してもらうことも難しいという状況でした。 千葉県の老人ホームからご自宅への搬送についてをご心配されていましたが、長距離で搬送費が多くかかってしまうことはご了承されていましたので、対応については問題がない旨をお伝えしました。 また、この時点では、20名以下の家族葬、式場は高幡山金剛寺別院 観音院をご希望されていました。 | 
|---|---|
| 葬儀社紹介 概算見積書提出 | お伺いしたご要望を踏まえて、ご相談で行き帰をされるような場合を考慮して、ご自宅からも遠くなく、近隣式場でのご葬儀に精通し、対応面においても親身になってご相談者の話しを聞いてくれる社として2社のご紹介と同時に、概算見積書をセンターでお取り寄せし、ご説明書とあわせてメールでお送りしました。 | 
| 葬儀社決定葬儀社とのコンタクト | 葬儀社との直接のコンタクトは、ご葬儀のご依頼の時点でした。 概算見積書をお送りした同日の夜にお亡くなりになり、概算見積書でご検討され、2社ご紹介のうちの1社へ直接ご依頼となりました。 | 
| 搬送 ご安置 | 千葉県内の老人ホームから東京都下のご自宅へ、夜間のご搬送、ご安置となりました。 | 
| 本見積書提出 | 葬儀打ち合わせにより詳細の決定、及び本見積書の提出となります。 打ち合わせの時点で、担当者より、人数や費用面から、近隣で家族葬に適した規模の式場の提案があり、ご葬儀の式場を観音院から無門庭園へ変更いたしました。 また、火葬場は、南多摩斎場が無料で利用できる地域にお住まいでしたが、待ち日数などを考慮して、立川聖苑を市外料金でご利用になることをお選びになりました。 | 
| 時系列 | 経過ポイント | 内容 | 
| 1日前 | 初回コンタクト | お電話でのご相談 | 
|---|---|---|
| 半日前 | 葬儀社紹介概算見積書作成 | 概算見積書の取り寄せ、センターにて取りまとめ、葬儀社のご紹介と共にメールにて送信 | 
| ご逝去 | ご逝去時点 | 夜、千葉県の老人ホームにてご逝去 | 
| 同日 | 葬儀社とのコンタクト葬儀社決定 | 概算見積書でご検討、ご紹介2社のうちの1社へ直接コンタクトをお取りになり、ご依頼 | 
| 搬送ご安置 | 千葉県の老人ホームより、東京都下のご自宅へ搬送、ご安置 | |
| 1日後 | 本見積書作成 | 詳細の内容決定及び本見積書の提出 | 
| 3/4日後 | ご葬儀 | 無門庭園にて通夜・告別式。 立川聖苑にてご火葬 | 
 施行内容(家族葬/仏式/無門庭園)
施行内容(家族葬/仏式/無門庭園)
        | 規模/会葬者数 | ご相談当初のご要望通り、お身内様のみでの家族葬となりました。家族葬:14名 | 
|---|---|
| 宗教 | 九州に菩提寺がありましたが、遠方のため、菩提寺のご住職よりご法名をいただき、ご葬儀では葬儀社紹介のご僧侶にご依頼されました。 仏式:浄土真宗(西) | 
| 斎場 | ご相談当初はご自宅から近いという理由から観音院をご希望されていましたが、少人数での家族葬では少し広い式場であったため、葬儀社が人数に適した規模の無門庭園を提案し、そちらにお決めになりました。
              また、日野火葬場や南多摩斎場を使用すれば無料で火葬が行なえる地域にお住まいでしたが、無門庭園から近く、南多摩斎場ほど待ち日数が長くないというところから、立川聖苑を市外料金でご利用になりました。 無門庭園:C式場 | 
| 葬儀費用 | 供花を除く全ての費用です。葬儀社紹介のご僧侶へのお布施も含まれます。 約140万円 | 
|  | 紫色の花をメインにつかった生花祭壇です。 ご供花も祭壇の花に合わせたデザインにしています。 | 
施行後の、ご相談者からのアンケート
- 葬儀社について
- 1.親切に対応して頂き、また突発的な出来事にも臨機応変に対応してもらえた。
 2.ただし、式を担当するお寺があらかじめ決められており、法名を熊本の菩提寺が式に間に合うように用意してくれたにもかかわらず使えなかったのは残念である。
 3.タクシー代等派生的な費用の支払いが式の合間に必要であったが喪主に専念できずに困った。式後まとめて払えるような措置をしてほしかった。
 
- 葬儀社選択の理由について(複数社を比較された場合等)
- 小さな葬儀社で小廻りがきくように思われたから。
 実際、いろいろな局面で臨機応変に対応してもらえた。
- 斎場について
- 駅から近く、また式場も丁度よい広さであった。
- 斎場の選択理由について
- 最初観音院を希望していたが、大ホールしかないとのことで、近親者のみの葬儀をするので小規模な式場を○○○○(葬儀社名)さんに紹介してもらった。
- 当センターをお知りになった経緯について
- 観音院での葬儀を考えていて(自宅に近いので)インターネットで調べていて貴紹介センターの存在を知った。
- 当センターを利用した理由について
- 自宅近くで行う初めての葬儀であり、勝手が分からなかったので。
- 当センターを利用した感想について
- 迅速に対応して頂いて感謝している。実際の葬儀にはまだ時間があると思っていたが、実際には返事をいただいた直後に葬儀の準備をする必要に迫られた。
- お勧め度合い
- 葬儀社:機会があれば勧めたい|当センター:ぜひ勧めたい
無門庭園とサポート相談事例
無門庭園の斎場説明は 無門庭園 へ


