1. あさがおのお葬式トップへ
  2. サポート地域
  3. 東京の葬儀
  4. 荒川区の葬儀社、斎場
  5. 町屋斎場

町屋斎場(口コミ・相談例も)

町屋斎場は火葬場併設の民営斎場で、出棺後の車での移動が無く、通夜から火葬まで1ヶ所で執り行うことができ、町屋斎場がある荒川区をはじめ、近隣の北区、台東区などの地域の方にご利用されています。よい葬儀にするために、町屋斎場に精通した葬儀社を選ぶとよりよいでしょう。

町屋斎場全景
  東棟・西棟にそれぞれ同じ広さの式場が並ぶコの字型の町屋斎場

町屋斎場概略

住所 東京都荒川区町屋1丁目23番4号
対応規模 家族葬から大人数の一般葬まで対応可能です。イス40席ほどの式場がコの字型の建物左右に5室ずつ並び、各式場はパーティションで仕切られていますので、取り外して、2室あわせてのご利用が可能です。 また、通夜の会葬者が多い場合、通常の式場控室の他に火葬用控室も別料金で利用できます。
対応宗教 宗旨宗派を問わず、利用が可能です。
使用料 (下記に使用料別明記)
利用資格 どなたでもご利用になれます。
待ち日数目安 平均して3〜4日は待ちますが、1週間待ちの場合もあります。
予約・申込み 斎場・火葬場の予約は必ず葬儀社が行います。
ときどき、葬儀社のホームページの中に、町屋斎場の専属葬儀社のような表現で予約・申込みを受け付けているかのような記載があるのを見かけますが、町屋斎場はどこの葬儀社に依頼しても利用できる斎場ですので、そのような専属の葬儀社は存在しません。

町屋斎場のお勧めポイント

  • 斎場取材・立会い
  • 葬儀相談員
  • 松山悦子

ご親族にご高齢の方が多い場合に出棺後の移動がないのでお勧めいたします。また、ロビーや回廊等共通スペースも広くゆったりしていますので、少人数でも格式あるご葬儀を希望されている方などにもお勧めいたします。

地下鉄千代田線、京成電鉄上野線、都電荒川線と交通の便がよく、それぞれの駅から5分とかかりませんので、ご会葬の方々にお越しいただきやすいのはご喪家にとっても大きなメリットになります。

コの字型の斎場建物は東棟と西棟に式場、中央部分が火葬場からなり、東棟西棟それぞれの1階には同じ大きさの式場雪が5室ずつ並び、2階はその式場控室が並びます。

式場控室は通夜のお清めや精進落としの会食に、また火葬時の休憩室として使われ、3階は他でご葬儀を執り行い、火葬場にお越しになった方々の休憩室になっています。

式場控室、休憩室へは階段、エレベーターの他に東棟、西棟にそれぞれある3階吹き抜けの広々としたロビーからエスカレーターにて移動できます。

全館バリアフリーで車椅子の用意もされており、東棟、西棟それぞれにはエレベーターもありますので、車椅子での2階3階への移動はスムースにできます。

なお、東棟、西棟合わせて10式場ありますので、通夜・葬儀とも、ある程度の賑わいが予測され、お身内で静かにゆっくりとお見送りされたい方には時として戸惑いを感じる方もいらっしゃるようです。

一方で、音を奏でるものが使えないために、音楽を流したり、マイクを使っての進行ができず、ご要望等に制約を感じる方もいらっしゃいます。

町屋斎場の口コミ

斎場を実際に使用してみた感想

特に何の問題もありませんでした。
広々としていたので(ロビー)、時間がくるまで待つ間も特に周りの方と接することなくゆったりとすごすことができました。ーサポート相談事例8よりー

骨を残してくれた。本当にうれしかったです。ーサポート相談事例7よりー

町屋駅からも近く、明るい感じで良かった。 火葬式、少人数ということもあり、部屋は借りず、担当者のアドバイスで喫茶コーナーを利用したが、静かで、ここで充分という感想でした。値段も手頃。いままで、ここ(喫茶コーナー)の存在は知りませんでした。ーサポート相談事例6よりー

この斎場を選んだ理由

お墓のあるお寺に近いことと、以前も利用したことがあったため。ーサポート相談事例8よりー

胎児の火葬の為。ーサポート相談事例7よりー

文京区からの自宅からも、病院(浅草寺)からも近いため。ーサポート相談事例6よりー

口コミのあった実際の葬儀の概略と、口コミの全文は、下記のサポート相談事例でご覧いただけます。

町屋斎場詳細情報

式場 【雪1,2,3,4,5,6,7,8,9,10】 イス40席
コの字型建物の東棟と西棟にそれぞれ同じ広さの式場(雪)が5室ずつ、横並びに並んでいます。
広さはイス40席ほど。隣室に音が響きやすいので、楽器、音響機器の持ち込みは禁止されています。
線香、ローソクの使用は21時まで、また、式場のコンセントは22時から翌朝7時までカットされます。
ご喪家の利用時間は16時30分から翌15時までです。
大人数の場合はパーティションで仕切られた二つの式場を合わせての使用が可能です。
エントランス テントが張れないので受付は式場入口ホールになります。
会葬者が多い場合でもロビーから火葬炉前にある回廊に整列することも可能ですので、天候季節に左右されずにすみます。
食事 お清め:2階の控室雪(1〜10)がお清め所になります。
イス席、畳席合わせて42名ほど着席できますが、大人数の場合は3階の火葬用休憩室の利用も可能です。
3階・星の間(イス48席)を17時30分から20時30分までの3時間単位で借りられますが、休憩室は別料金になります。
精進落とし(会食):町屋斎場の式場を利用する場合は、火葬の後、火葬休憩室に戻って会食となります。
他の式場で葬儀を行い、火葬で町屋斎場を利用する場合は、火葬後に休憩室に戻って会食をすることも出来ますし、葬儀を行った式場へ戻って会食をする場合もあります。
また、近隣の料理屋さんなどを利用する場合は、ご遺骨を持って入れる料理屋さんを選ぶと安心です。
宿泊 控室雪(1〜10)の畳部分にて通夜の宿泊が可能です。
最大7名様までお泊りでき、宿泊は無料です。
貸布団のご利用は、当日18時までに申し出てください。
安置 町屋斎場(式場、火葬)をご利用される場合のご遺体優先になります。
冷蔵庫保棺10基と一般保棺16基があり、一般保棺の場合は比較的空いております。
一般保棺の場合でも、冷蔵庫が空き次第移ります。
霊安室での納棺は可能です。
面会時間は8時30分から10時までと、16時から19時までになります。
行く前に斎場へ連絡してください。
駐車場 斎場建物の前庭と道路を隔てた第2、第3駐車場を合わせて、50台少し収容できます。
ただし、通夜だけでも1日10組あり、混雑しますので、なるべく公共の交通機関をご利用願って、自家用車は控えてほしいとのことです。
火葬での来場の場合は、マクロバス3台とハイヤー2台、もしくはマイクロバス2台とハイヤー3台以内です。
休場日 1月1日〜3日まで。8月13日及び友引となりますが、通夜は友引でも可能です。

直葬(火葬のみでの葬儀)でご利用の場合

利用資格 式場と同様に、どなたでもご利用になれます。
お別れの場 火葬炉前にて10分ほどのお別れができます。お花入れも可能です。
食事 直葬での葬儀で会食を希望する方もいらっしゃいます。
斎場で召し上がる場合は、事前に葬儀社に依頼し、休憩室の予約と料理の手配をしてもらう必要があります。
この場合、収骨後に再度休憩室に戻り会食となります。
斎場ではなく、近隣の料理屋さんなどで会食をする場合は、ご遺骨を持って入れる料理屋さんを選ぶと安心です。
待ち日数目安 式場は平均4〜5日ほどとのことですが、火葬の場合、時間を選ばなければ比較的早く使用できます。

町屋斎場 施設写真

町屋斎場、西棟式場
町屋斎場 西棟式場建物
町屋斎場、式場玄関
回廊から式場玄関を望む
町屋斎場、式場 雪
イス40席の式場 雪
町屋斎場、控室 雪
イス席+畳の間の控室 雪
町屋斎場、受付
式場入口の受付
町屋斎場、ロビー
2階 控室に通じるロビー
町屋斎場、コーヒーコーナー
2階のコーヒーコーナー
町屋斎場、駐車場
コの字型斎場建物前駐車場

町屋斎場の使用料と交通アクセス

●式場
式場雪(1〜10) 243,540円(16時30分〜翌日15時)
●休憩室
(式場を利用せず、火葬のみ利用の場合。式場を使用された方は、休憩室料金はかかりません。)
鶴の間 56,700円(火葬中)
雪の間 28,080円(火葬中)
星の間 23,220円(火葬中)
月の間 19,764円(火葬中)
梅の間 10,800円(火葬中)
●火葬
最上等火葬料 59,000円
特別室火葬料 107,500円
特別殯館火葬料 177,000円
減額・公費 29,500円(1日3件受付)
●保棺
一般保棺料 4,320円(一日)
冷蔵保棺料 9,720円(一日)

交通アクセス

  • 地下鉄千代田線町屋駅1番出口を背に右方向(尾竹橋方向)に行き、一つ目の信号(町屋一丁目)を右折し、少し直進した左手になります。
  • 京成上野線町屋駅下車後の場合は千住大橋方向に直進し、一つ目の荒川7丁目信号を左折すると左右に町屋斎場第2、第3駐車場があり、斎場は駐車場先になります。
  • 都電荒川線の場合は荒川7丁目下車後、サンパール通りを左方向に直進し、荒川7丁目信号先の京成電鉄のガードをくぐると、町屋斎場第2、第3駐車場があり、駐車場先が斎場です。