1. あさがおのお葬式トップへ
  2. 葬儀一般
  3. 葬儀の種類
  4. 一般葬(会社経営者・役員など)

一般葬(会社経営者・役員など)にする注意点

会社経営者や役員の方の葬儀において、会社の経費を使用しない場合には一般葬となります。葬儀の規模が大きくなることが予想されますので、大人数の会葬者にも対応できる斎場を選ぶことが大切です。よい葬儀にするために、大型葬での実績があり、斎場に精通している葬儀社に依頼するとよりよいでしょう。

一般葬でも規模が大きくなる傾向に。

会社の経営者、また役員の方などのご葬儀で、葬儀費用を会社の経費出捻出する場合には「社葬」となりますが、会社の経費を使わずに、ご家族が葬儀費用の一切を負担する場合には一般葬となります。

中小企業などでは、特に社葬のマニュアルなどもなく、また、なるべく会社の経費を使わないように、等の理由から、このようなかたちでのご葬儀を選ばれることも多いようです。 

一般葬といっても、会社経営者や役員を務められていた方のご葬儀ですので、社葬ほどの決まりごとは多くはありませんが、それなりの対応が必要となります。

ご葬儀を行う式場は、会社関係者をはじめ、お得意先、取引先なども含めて大人数のご会葬が見込まれますので、大規模なご葬儀に対応できる式場であることが必要となります。ご会葬の方が多方面から来られることも考えられますので、交通の便なども考慮に入れた方がよいでしょう。

社葬などでよく利用される斎場は、大型のご葬儀で利用するのに適した設備なども整っています。

また、それほど規模の大きくない式場でも、駐車場にテントを張ってご会葬者を受け入れられるところなどもありますので、ご喪家と会社関係者などでよく話し合ってお選びいただくことをお勧めいたします。

また、葬儀社を選ぶにあたっては、社葬などの施行実績がある社に依頼すると安心です。

多くのご会葬者が来られるご葬儀においては、斎場などの使い勝手を熟知していることに加え、多くのご会葬者の案内など、スタッフの方たちがご喪家に代わって失礼のないように対応する必要があります。

式場を選ぶ際にも、規模によって適切なご提案をしてもらえることが望めますので、社葬などの大規模なご葬儀に馴れている社をお選びになると良いと思います。

当センターでの一般葬(経営者等)サポート相談事例を検索