- 現在位置:
- トップページ
- サポート事例
葬儀サポート相談事例
検索結果
葬儀社は色々なタイプがあり、たくさんある葬儀社の中からご要望に合うような葬儀社を選ぶことは簡単なことではないように思います。 このご相談では、自宅での一般葬をご希望になっていました。 ご自宅での葬儀であることに加え、多くの方をお迎えする一般葬ということで、ご自宅での葬儀対応に慣れていて柔軟な対応ができる葬儀社をお選びいただくことが必要でした。
相談者:長女 / 事前相談 | |
---|---|
地域 | 板橋区 / 東京都23区 |
斎場 | 自宅 |
規模 | 一般葬(会社経営者・役員等) |
宗教 | 無宗教葬 |
会葬者 | 90名 |
登録 |
当センターでは、紹介社で一度葬儀を行い、その後、別の人の葬儀に伴い再度その社に依頼があった場合に、紹介社さんより、その報告をしてもらっています。 我々はリピート施行と言っていますが(他に適当な言葉がないのでそう呼んでいます)、実際にご利用された方が再び同じ社にご依頼されるということは、安心の葬儀社であるという最も大きな情報であると考えるからです。 「前に利用した葬儀社へは二度と頼みたくないので」、とご相談をいただくことも少なくない中、リピートで依頼がある葬儀社であるという情報は、大きな安心材料です。
相談者:リピート施行 / 事後相談 | |
---|---|
地域 | 大田区 / 東京都23区 |
斎場 | 臨海斎場 |
規模 | 家族葬(~30名程度) |
宗教 | 仏式 |
会葬者 | 6名 |
登録 |
「納得のいく葬儀を、希望していた早めの日程とで行えそうで、心より感謝しております」。 義父様のご逝去から数時間後、ご葬儀の準備を前にして慌ただしい中、ご相談者からのメッセージが届きました。 ●九州での義母様のご葬儀の際と同様に、ご逝去からご葬儀までずっと付き添いたい。 ●ご葬儀は翌々日までに、遅くとも3日後までに終わらせたい。 当初、ご予算を抑えたうえで、上記二つが一番の条件とのご相談 をいただきました。
相談者:長男の妻 / 事前相談 | |
---|---|
地域 | 西東京市 / 東京都下 |
斎場 | モアサポートむさし野 |
規模 | 家族葬(~30名程度) |
宗教 | 仏式 |
会葬者 | 10名 |
登録 |
センターにご相談される方は、おおむねサイトを見られています。センターがどういうところなのか、どういうことをしてくれそうなところなのか、相談しても大丈夫そうなところなのか、相談した後どんな流れになりそうなのか、何となくイメージを持っていると思います。
相談者:妻 / 事前相談 | |
---|---|
地域 | 板橋区 / 東京都23区 |
斎場 | 戸田葬祭場サービス館 |
規模 | 家族葬(~30名程度) |
宗教 | 仏式 |
会葬者 | 15名 |
登録 |
ご葬儀後にいただいたアンケートの回答には、「インターネットで検索しても、とても葬儀社が多いのにまずビックリしました。葬儀社選びにはずせない条件があり、1つ1つ電話したりする事に気がめいっていた」と書かれていました。 初めて葬儀のことを考えることになったとき、ネットに出てくる葬儀社1社1社それぞれに同じことを話さなければならないとなると、それにかかる時間や労力が大きくなるだけでなく、そのあとに、聞いた話の中から各社を比較、検討したうえで、一社を選ぶことが必要になります。
相談者:長女 / 事前相談 | |
---|---|
地域 | 横浜市 / 神奈川県 |
斎場 | 北部斎場 |
規模 | 直葬(火葬のみ) |
宗教 | なし |
会葬者 | 6名 |
登録 |
お父様がご存命のうちは葬儀社と直接やり取りをすることに抵抗があり、できればセンターとのやり取りで葬儀社を決めたい、とおっしゃっていました。 万が一の時に慌てないようにと事前相談をされる方でも、事前の段階で葬儀社と直接会うことや、葬儀の内容を決めることをためらう方はいらっしゃいます。
相談者:長女 / 事前相談 | |
---|---|
地域 | 世田谷区 / 東京都23区 |
斎場 | 森巖寺開山堂 |
規模 | 一日葬 |
宗教 | 仏式 |
会葬者 | 25名 |
登録 |
首都圏では自宅で葬儀を行う事がとても少なくなりましたが、このご相談では、当初は斎場も視野に入れていましたが、ご自宅から送り出してあげたいというご家族のお気持ちが強く、自宅葬という形でのご葬儀となりました。 自宅での葬儀は、斎場と違って、片づけや近隣のことなど、気を使わなければならないことが多いため、ご自宅で葬儀をすることが可能な方でも斎場を使うことが多い現状です。
相談者:長男 / 事前相談 | |
---|---|
地域 | 板橋区 / 東京都23区 |
斎場 | 自宅 |
規模 | 一日葬 |
宗教 | 仏式 |
会葬者 | 14名 |
登録 |
最初のご相談の折、ご葬儀を待つ間ご面会が出来るところと、火葬式ですが丁寧に対応して頂けるところを是非お願いします、とのご要望をいただきました。 安置所を所有し、ご面会の自由が効く社を重視し、ご紹介させていただきましたが、5日間のご安置の間、ご相談者は毎日安置所に通われ、お父様とご面会されて、最後のひとときをご一緒にお過ごしになられたとの由。
相談者:長女 / 事前相談 | |
---|---|
地域 | 横浜市 / 神奈川県 |
斎場 | 戸塚斎場 |
規模 | 一日葬 |
宗教 | 仏式 |
会葬者 | 11名 |
登録 |
当センターへの、最初の相談時、フォームより、「できれば費用を抑えたいので市の斎場を利用したい。事前にいくつか候補をあげておいて事後決定したいと思います」とありました。 ただ、事前に候補を検討することなく、センターに再度電話にて連絡があったのは、7日後の逝去の後の早朝でした。 当センターのサイト上でも、また、対応においても、ご相談者の心理的な抵抗感を少なくするように心がけてはいますが、実際には、ハードルが高い方も多くいらっしゃいます。
相談者:長女 / 事前相談 | |
---|---|
地域 | 川崎市 / 神奈川県 |
斎場 | かわさき南部斎苑 |
規模 | 一日葬 |
宗教 | 仏式 |
会葬者 | 30名 |
登録 |
センターでは、葬儀社をご紹介する前に必ずどのような希望があるかをお聞きし、それに伴うご相談者の心配点や不安な点などのご相談を通して、ご要望に合うであろう葬儀社をご紹介させて頂いています。 このご相談は、奥様がお元気なころ、ご自身の葬儀について「火葬のみの葬儀で、骨は散骨してもらいたい」と言っていたので、その様にしてあげたい、というご要望でしたが、更に詳しく話しを伺うと、奥様のお仕事柄、声をかけるとかなりの人数がくる葬儀になってしまう可能性がある状況でした。
相談者:夫 / 事前相談 | |
---|---|
地域 | 杉並区 / 東京都23区 |
斎場 | 堀ノ内斎場 |
規模 | 直葬(火葬のみ) |
宗教 | なし |
会葬者 | 10名 |
登録 |
検索結果
※サポート事例は、当センターで実際にサポートさせていただいたものです。掲載可能な事例をとりあげています。実際例ですので、ご相談の流れや、タイミング、内容の決まり方などの参考になると思います。