1. あさがおのお葬式トップへ
  2. サポート地域
  3. 神奈川の葬儀
  4. 横浜市の葬儀社、斎場
  5. 東照寺会館
  6. サポート相談事例1

東照寺会館(横浜市港北区綱島)>施行例1(一般葬・仏式)(口コミ・相談例も)

仏式による一般葬  (削除要請でページ削除)
会葬者通夜100名、葬儀・告別式35名
よりよい葬儀にするために、東照寺会館に精通した葬儀社を選ぶことが重要です。

横浜市港北区綱島東照寺会館の仏式での一般葬の施行例1

横浜市港北区綱島での葬儀平成23年8月、会葬者35名程の葬儀・告別式に立会いました。
 故人はまだ還暦を迎えたばかりの方で、通夜の会葬者の大半はかつての会社の同僚の方々だったと葬儀社の担当者から伺いました。
 これから第二の人生をと意気込んでいた矢先の旅立ちに、多くの友人が取るものも取りあえず駆けつけ、故人の生前の人柄がしのばれる通夜になりました。

事前の見積りの段階で一般会葬者が多く見込まれましたので、会葬者が足を運ぶのに便利な斎場を最優先に挙げ、綱島駅から目と鼻の先にある東照寺会館を第1候補に想定してご相談を受けておりました。
 会館は丁度ご葬儀が重なり、4日ほどの待機になりましたが、その間ご自宅でお待ちいただき、こちらでのご葬儀となりました。
 葬儀に先立ち、ご自宅で執りおこなった納棺の儀では手甲脚絆等身につけるものをご家族ご親族皆様の手でおこない、最後の身支度を一緒にできた感謝のお気持を喪主の奥様からご報告いただきました。
 最近では、ご喪家は遠巻きに眺めているだけでお膳立てが整い、効率よく全て担当者任せになってしまう傾向にあるようですが、親しい方との最後のお別れに少しでも関わっていただけるようにすることも大切なことだと思います。

綱島での仏式葬儀風景 葬儀・告別式終了後のお花入れの儀では柩にそれぞれの思いを込め沢山のお花を入れた後、ご家族ご親族皆様お1人ずつ、故人が生前こよなく愛したお酒を綿棒で口元に含ませ、お別れをされました。
 「主人は九州男児で愛情表現が下手でしたが、今、34年前笑った顔がいいなと思って結婚を決意した時のような、良い顔をしています。あの世でも笑顔でいられますように・・・」奥様のご自身に言い聞かせるようなお別れのお言葉が、外のせみ時雨と重なって胸にせまります。

東照寺会館での家族葬費用概略

品名 摘要 金額

葬儀基本費用

祭壇等室内装飾(設営、撤去、焼香設備
寺院道具等含む)、施行人件費、お棺、遺影写真、正面看板、ご案内看板、ドライアイス、貸布団等。

582,000円

車両費用

搬送代(車庫〜病院〜自社安置所、自社安置所〜自宅〜東照寺会館)マイクロバス代、霊柩車代

128,300円

火葬関係費用

収骨容器、火葬料、火葬休憩室

37,000円

式場費用

 

250,000円

返礼品費用

 

473,025円

飲食費用

 

363,300円

お布施代

俗名、葬儀社紹手配

150,000円

総合計

 

1,983,625円

斎場案内は 東照寺会館 へ

(斎場案内・葬儀立会い/あさがおアドバイザー・松山悦子)