1. あさがおのお葬式トップへ
  2. サポート地域
  3. 東京の葬儀
  4. 渋谷区の葬儀社、斎場
  5. 代々幡斎場

代々幡斎場(口コミ・相談例も)

代々幡斎場は火葬場併設の民営斎場で、出棺後の車での移動が無く、通夜から火葬まで1ヶ所で執り行うことができ、代々幡斎場がある渋谷区をはじめ、近隣の新宿区、渋谷区、世田谷区、千代田区などの地域の方にご利用されています。よい葬儀にするために、代々幡斎場に精通した葬儀社を選ぶとよりよいでしょう。

代々幡斎場全景
副都心新宿からも近く便利な場所に位置する火葬場併設の代々幡斎場全景

代々幡斎場概略

住所 東京都渋谷区西原2丁目42番1号
対応規模 少人数の家族葬から大人数の一般葬まで対応可能です。
イス40席ほどの式場が6室とご家族用の小式場が1室、それぞれの式場控室からなり、同じ広さの6式場はそれぞれがパーティションで仕切られていますので、取り外して2室合わせてのご利用も可能です。
通夜の会葬者が多い場合には、お清め所の追加として火葬用休憩室も別料金で利用できます。
対応宗教 宗旨宗派を問わず、利用が可能です。
使用料 (下記に使用料別明記)
利用資格 どなたでもご利用になれます。
待ち日数目安 利用頻度が高く、通常4〜5日は待たされます
予約・申込み 斎場・火葬場の予約は必ず葬儀社が行います。
ときどき、葬儀社のホームページの中に、代々幡斎場の専属葬儀社のような表現で予約・申込みを受け付けているかのような記載があるのを見かけますが、代々幡斎場はどこの葬儀社に依頼しても利用できる斎場ですので、そのような専属の葬儀社は存在しません。

代々幡斎場のお勧めポイント

  • 斎場取材・立会い
  • 葬儀相談員
  • 松山悦子

出棺後の移動がありませんので、ご親族にご高齢の方が多い場合などに、お勧めいたします。

また、ロビーも広々とゆったりしておりますので、少人数でも格式あるご葬儀を希望されている方などにもお勧めいたします。

最寄り駅の京王新線幡ヶ谷駅から徒歩で5〜6分のところに位置する代々幡斎場は、都心の新宿からも近く交通の便もよいので、遠方からお見えになるご会葬の方々にもお越しいただきやすいのは大きなメリットです。

斎場は式場棟と後方の火葬棟からなり、式場棟は1階が式場、2階が式場控室、3階が火葬待合室で、2階3階へは中央ロビー脇の階段またはエスカレーターにてお越しいただきます。

車椅子での移動も不自由なく、バリアフリーには万全を期している一方で、式場が回廊に沿って横並びに7室並んでいる構造上、ご葬儀中に隣室の後片付けの音やご会葬の方の話し声等が響きやすく、時として静粛な中での突然な音に戸惑いを感じる方もいらっしゃるようです。

数多くこちらでのご葬儀を手がけている葬儀社の担当者からは「ご高齢の会葬者が増えるに従い、火葬場への移動がない1ヶ所でのご葬儀を希望される方が最近はより顕著になってきて、重要性が増しています。一方、こちらで通夜の仮宿泊をされる方はほとんどいらっしゃらないようです。寝具を敷くスペースが2畳ほどしかなく、21時で線香も消されてしまうので、通夜のお泊りの意味合いも少なく、都内の便利なところにありますので、ご自宅にお戻りになられたり、遠方の方は最寄り駅近くに宿を取られていらっしゃるようです」との現状報告がありました。

また、斎場の担当者からは特にお車でのご会葬に対して「駐車場は50台ほど収容可能ですが、通夜でも1ご喪家あたり6〜7台にしかならず、さらに台数の問題だけではなく、斎場近辺は住宅地なので車が時間帯により数珠繋ぎになり、ご近所へのご迷惑となることを一番心配しておりますので、できるだけ公共の交通機関をご利用ください」との注文がありました。

代々幡斎場の口コミ

斎場を実際に使用してみた感想

施設が明るくきれいである。静かな雰囲気で落ち着きがある。
式場の職員の方々は丁寧で感じが良い。―サポート相談事例13より―

特に問題はなかった。対応もスマートでさっぱりしていて良かった。
当初自宅からワンメーター位と説明があったが、その倍くらいの距離があった。もう少し正確に伝えてほしい。
追加でお願いした化粧等やって頂いた方が、本当に心のこもった対応をして頂き、すごく素敵にしてくれました。すごく嬉しかったです。―サポート相談事例12より―

良かった点:きれい、採光が多く気分がよかった。―サポート相談事例10より―

知人の葬儀で何度か行っていたので、施設は清潔・緑が多いなど様子はわかっており安心でした。火葬のみで、部屋はとれなかったので、どんな場所で待機することになるのかが少し不安でしたが、ティール―ムに席が用意されており給仕の方からもきちんとごあいさつがあって予想外の心づかいをうれしく思いました。―サポート相談事例6より―

桜の季節だったことも加わり、とてもきれいな印象を持ちました。―サポート相談事例4より―

通夜・葬儀の会場がもう少し広いと良いと思う。―サポート相談事例3より―

この斎場を選んだ理由

年配の参列者が多いので移動の負担が少ない。―サポート相談事例13より―

こちらしか空きがなかった。―サポート相談事例12より―

○○さん(担当者名)のすいせんあり。―サポート相談事例10より―

参列者の交通の便を考えて。―サポート相談事例6より―

自宅から近い斎場だったので。―サポート相談事例4より―

以前より親しみのある地元の斎場だから。―サポート相談事例3より―

口コミのあった実際の葬儀の概略と、口コミの全文は、下記のサポート相談事例でご覧いただけます。

代々幡斎場詳細情報

式場 【雪1〜6】イス40席
式場棟1階ロビーを挟んで同じサイズの式場が6室横並びに並んでいます。式場雪1〜6はそれぞれ隣合わせていますので、大人数の場合にはパーティションで仕切られた二つの式場を合わせての使用が可能です。
隣室に音が響きやすいので、楽器・音響機器の持ち込み・マイクの使用は禁止されています。
線香、ローソクの使用は21時までで、電源がカットされます。
【竹】イス6席
式場棟1階、式場雪1の隣になります。お身内のみでのご葬儀向き式場です。式場だけで控室は有りませんので、こちらでのお食事やご宿泊はできません。
火葬時の待合室は3階のイス席コーナーにイスがご用意されます。
エントランス 式場棟回廊からのエントランススペースは式場ごとに仕切られ、各式場の受付と御焼香をお待ちになるスペースとして利用されています。
第2、第3式場の間にある斎場ロビーは脇にある階段とエスカレーターを使い、2階の式場控室や3階の火葬休憩室への出入口にもなっています。
ロビーは広くゆったりした共有スペースとして、お待ち合わせ等にご利用されています。
食事 お清め:式場棟2階の控室雪が各式場(1〜6)のお清め所になります。
イス56席分とその奥に畳部分が小スペースありますが、大人数の場合は3階の火葬用休憩室の利用も可能です。ただし、休憩室は別料金になります。
ご利用できる時間は17時から21時までです。竹の間ご利用の方はお清め所用の控室がありませんので、お清めはできません。
精進落とし(会食):代々幡斎場の式場を利用する場合は、火葬の後、火葬休憩室に戻って会食となります。
他の式場で葬儀を行い、火葬で代々幡斎場を利用する場合は、火葬後に休憩室に戻って会食をすることも出来ますし、葬儀を行った式場へ戻って会食をする場合もあります。
また、近隣の料理屋さんなどを利用する場合は、ご遺骨の持ち込み可能な料理屋さんを選ぶと安心です。
宿泊 2階の控室雪の畳部分で2名様くらいまで宿泊が可能ですが、21時には式場のローソク等も消され、式場のコンセントも22時で電源が切れますので、通夜の仮宿泊の意味合いが薄れ、宿泊される方は少ないとのことです。
竹の間をご利用の方は控室がありませんので、宿泊はできません。
安置 代々幡斎場で火葬をする方のみ、代々幡斎場の安置所を利用することができます。
納棺された状態でのご安置になりますが、霊安室での納棺も可能です。
保棺中の面会時間は8時30分から10時までと、16時から19時までで、葬儀社の立ち合いが必要です
通常霊安室には24基のうち冷蔵庫が10基、普通庫が14基用意されています。
駐車場 斎場建物脇と前庭に約50台収容可能ですが、斎場サイドからは「通夜だけでも1日7組あり、1ご喪家あたり6〜7台分しかご用意できませんので、なるべく公共の交通機関をご利用願い、自家用車は控えてほしい」とのことです。
火葬での来場の場合は1ご喪家あたり、マクロバス3台とハイヤー2台、もしくはマイクロバス2台とハイヤー3台以内になります。
休場日 1月1日〜3日まで。8月13日及び友引となりますが、通夜は友引でも可能です。

直葬(火葬のみの葬儀)でご利用の場合

利用資格 式場と同様に、どなたでもご利用になれます。
お別れの場 火葬炉前にて10分ほどのお別れができます。お花入れも可能です。
食事 直葬での葬儀で会食を希望する方もいらっしゃいます。
斎場で召し上がる場合は、事前に葬儀社に依頼し、休憩室の予約と料理の手配をしてもらう必要があります。
この場合、収骨後に再度休憩室に戻り会食となります。
斎場ではなく、近隣の料理屋さんなどで会食をする場合は、ご遺骨の持ち込み可能な料理屋さんを選ぶと安心です。
待ち日数目安 式場は平均4〜5日ほどお待ち頂くことが多いとのことですが、 直葬での葬儀は式を行わないので、朝一や最終の時間など、比較的空いている時間帯を選べば、待ち日数が短縮されます。

代々幡斎場 施設写真

代々幡斎場、式場入口
式場棟奥に連なる火葬棟
代々幡斎場、式場入口
横並びの式場
代々幡斎場、式場雪・受けつけロビー
式場 雪入口と受付ロビー
代々幡斎場、式場 雪の間
イス40席の式場 雪の間
代々幡斎場、和室
イス56席と和室の2階控室
代々幡斎場、中央ロビー
式場棟中央の広いロビー
代々幡斎場、中央ロビー2
2階、3階へは中央ロビーから
代々幡斎場、駐車場
50台収容の建物前方駐車場

代々幡斎場の使用料と交通アクセス

式場 雪:243,540円(16時30分〜翌日15時)
竹:108,000円(16時30分〜翌日15時)
休憩室 火葬のみ利用の場合
鶴(1〜2):56,700円
星:(1〜8)23,220円
雪:(7〜8)28,080円
イス席:一人につき648円
※式場を使用された方は、休憩室料金はかかりません。
火葬 最上等:59,000円
特別室: 107,500円
特別殯館:177,000円
区民葬:53,000円
減額・公費: 29,500円(1日3件まで)
保棺

一般保棺:4,320円(一日)
冷蔵保棺: 9,720円(一日)

交通アクセス

  • 京王新線幡ヶ谷駅南口下車。駅出口を背に左方向へ進み、西原ストリートのアーケード手前を右折し、緑道を暫く直進すると左に折れる道に斎場案内の看板があります。看板の矢印方向に進むと右手に木々に囲まれた斎場建物が見えてきます。駅から徒歩で5〜6分です。
  • 小田急線・東京メトロ千代田線・代々木上原駅下車。北口1出口から新宿方向に向かい杉本商店かどを左折し、西原小学校を目指して行きます。徒歩で約20分です。
  • バスですと都営バス(渋谷〜阿佐ヶ谷)、京王バス(渋谷〜中野)とも幡ヶ谷下車。幡ヶ谷駅前になりますので、以下京王新線幡ヶ谷駅からと同じです。
  • 東急バス(渋谷〜幡ヶ谷折り返し)の場合は幡ヶ谷折り返し下車幡ヶ谷駅方向に直進し、幡ヶ谷1丁目信号先に斎場案内の看板がありますので、以下は京王新線幡ヶ谷駅の場合と同じになります。